7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四国中央市議会 2013-12-11 12月11日-03号

そういう中で日本人は育ってきて,武士道と相まって,武士道というと非常に封建的に思われますが,新渡戸稲造日本には宗教がないとヨーロッパで言われたときに,日本には武士道があるんだと。武士道とは礼,義,知,忘れましたが7項目あります。そのようなものの中で,極論すれば人間人間として当たり前に美しく生きる生き方に集約されると思うんです。 

松山市議会 2013-12-05 12月05日-02号

御存じのように、台湾は、日本統治が50年余り続いたところであり、特に4代目台湾総督が、日露戦争で活躍した児玉源太郎民政長官後藤新平の時代、上下水道開設など民政に力を入れ、また、砂糖産業の中心となったのは、当時殖産局長心得新渡戸稲造であり、さらにかんがいや農地開発に大きく寄与したのが八田與一であります。

松山市議会 2012-09-18 09月18日-04号

前の五千円札でおなじみの新渡戸稲造この9月1日で生誕150周年となりました。太平洋の橋になりたいと、世界平和に生涯をささげた新渡戸氏は、正岡子規の門弟でもあった社会活動家の森 盲天外氏に招かれて、昭和7年2月に来松します。しかし、ここ松山での言論が、軍政批判として攻撃され、身に危険が及びます。これが「松山事件」と言われるものです。その後、新渡戸氏は、アメリカに渡り、悪化する日米関係の改善に尽力。

東温市議会 2008-09-18 09月18日-04号

それと、教育長の答弁も全く再質問の余地を挟まないところではありますが、私はこの英語教育は別に停止しろというわけではないですけれども、ただ、昨今の日本社会を見ますと、その中に当市もあるわけでありますが、非常に戦後いろいろな状況の中で日本人としてのいわゆる新渡戸稲造武士道の精神といいますか、そういう日本人古来のすばらしき部分の欠落といいますか、欠如が最近のいろいろな諸問題の根底にあろうというふうに私自身

松山市議会 2006-06-21 06月21日-05号

いみじくも新渡戸稲造氏が日本人の欠点を物事を体系的にとらえる訓練を怠っていると指摘したように、小学生たちに対して、コップも湯飲みも同じ飲むものだからと教育するのはいささか真の国際人を育てていく観点からもずれているように思うのであります。まして、近年の国語教育文学鑑賞の傾向が強い中、真の日本語教育がなされていないという指摘が数多く聞かれます。

松山市議会 2003-03-10 03月10日-02号

1万円札の福沢諭吉はかわりませんが、5,000円札が新渡戸稲造から女性で初めての樋口一葉に、そして1,000円札が夏目漱石から野口英世にかわります。「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言えり」で始まる「学問ノスヽメ」。福沢諭吉日本教育に、樋口一葉文学に、野口英世は医学に、それぞれの持つハンディを乗り越え、大きな業績を残し、今なお光り輝いている人たちであります。

松山市議会 2000-03-07 03月07日-02号

とりわけ、この道後温泉、ちょっとここに一つ資料を持ってきたんですけど、大変いろんな方が御入湯されているなあということを改めて認識させられたんですが、古くは聖徳太子の御入湯の歴史もありますし、ここには例えば政治家であったら伊藤博文、それから「板垣死すとも自由は死せず」と言った板垣退助、それから城山三郎さんの小説の主人公にもなりましたライオン宰相浜口雄幸著述関係では新渡戸稲造、菊池 寛、今治の方でちょっと

  • 1